
ふれあいの会🌼
5歳児ひまわり組の、おじいさん・おばあさんをご招待して
「ふれあいの会」を行いました。
3歳児ちゅうりっぷ組が、お遊戯。
4歳児すみれ組が、歌・リズムうち
5歳児ひまわり組は、手遊び・〇×ゲーム・劇「十二支のはなし」を披露しました。
最後にはふれあい遊びで、「げんこつ山のたぬきさん」を楽しんで沢山の笑顔が見られました。
おじいさん・おばあさんに「元気」を届けられたらいいな。と思います。
🍠焼き芋会🍠
毎年、保育園のみんなが楽しみにしている「焼き芋会」。
園庭で火を起こして焼き芋を作ります。
「さつまいも」は園庭の花壇で5歳児ひまわり組が水をあげて育て、芋堀しました。
当日も濡らした新聞でお芋をくるんで、アルミホイルで包むお手伝いをしてくれました。
大きな火を見ながら(焼き芋ができるまで)焼き芋を食べました。
今年は地域の方も呼ぶことができてとても良い会になりました。
🍠焼き芋会🍠があります!
毛利保育園で育てた「さつまいも」を先日ひまわり組が「芋ほり」しました!!
毛利保育園の子どもたち&職員、みんな楽しみにしている行事、
11月15日(水)「焼き芋会」をします。
10組まで参加できます。来園希望は、電話予約してください。
お待ちしています。
毛利保育園 03-3631-0692
引き渡し訓練🎒
大雨・強風による水害・土砂災害想定の避難訓練をしました。
すぐ隣の毛利小学校の3階へ避難して体育館で保護者に引き渡す訓練です。
小さいクラスは、抱っこやおんぶで。
大きいクラスは自分で階段の上り下りを頑張りました。
体育館では、子どもたちに「お・か・し・も」のお約束を伝え
保護者に引き渡しました。
今回は保護者参加でしたが、毎月一回、全園児職員で
様々な想定で避難訓練をしています。
マイ保育園ひろば ♪出前保育♪
猿江公園で「出前保育」を行っています。
大型絵本・手遊び・ペープサートなど親子で一緒に楽しみませんか。
お待ちしています。
さんまの骨取り🥢 5歳児ひまわり組
さんまの骨の取り方を給食さんに教えてもらいました。
それでは実際に、子ども達が挑戦です。
「むずかしいな、骨どこだ??」
苦戦しながらも・・・
なかなか上手に骨が取れました!!
自分で骨を取って食べる経験、なかなかないですよね。
「おいしい!!」さんまを大絶賛でした。
♪運動会♪
令和5年度の「運動会」は、毛利小学校の校庭をお借りして
2歳児~5歳児で開催する事ができました。
お天気に恵まれて、暑いくらいの良い天気でした。
2歳児たんぽぽ組は、かけっこしたり親子競技
3歳児ちゅうりっぷ組は、かけっこ・お遊戯・親子競技
4歳児すみれ組は、かけっこ・バルーン・わくわく体操・親子競技
5歳児ひまわり組は、かけっこ・わくわく体操・親子競技・ソーラン節
どのクラスも色々なことに挑戦したり、楽しみました。
その他にも、保護者・小学生の競技や、マイ保育園のお友達の競技もありました。
みんなの素敵な笑顔が沢山の、素敵な運動会でした。
プレママ体験👶
もうすぐ、パパ・ママになる方へ・・・
ようこそ!毛利保育園のニコニコクラブ・プレママ体験へ。
パパ・ママになる方々の応援(心と体のお手伝い)を行っています。
毛利保育園は子育てのお話ができる身近な所☺と思って頂けたら嬉しいです!
☆赤ちゃんの抱っこの仕方・洋服の着せ方・タッチ&ケアーなど
のプログラムで行っています。
★困った事があったら、一人で悩まないで・・・
連絡くださいね!お話しましょう!