2022.11.25
「ふれあいの会」を行いました👴👵

3年ぶりに、ひまわり組の祖父母をお招きしての
「ふれあいの会」を行いました。

3歳児ちゅうりっぷ組は、ちょっぴり緊張しながらも「わくわくパレード」を踊り

4歳児すみれ組は、「ひょっこりひょうたん島」を元気よく踊りました。

ひまわり組は合奏「とんぼのメガネ」と劇「ブレーメンの音楽隊」。手遊び(ぐーちょきぱー)、「はじめの言葉」「おわりの言葉」「プレゼント紹介」などを披露しました。おじいさん・おばあさんに暖かい眼差しと拍手をいただいてとても嬉しそうでした。

2022.11.21
3歳児ちゅうりっぷ組 保育参観で劇「3匹の子ぶた」をしました🐷🐷🐷

11月22日(火)・11月28日(月)の二日間で保育参観を行いました。
ホールで劇「3匹の子ぶた」を披露して・・・

園庭でのダンス「ミツカラナイ」「まじめ忍者」、遊びを見て頂きました。

保育園での生活や子ども達の成長が見られたのではと思います。

2022.11.17
引取り訓練をしました!

水害を想定しての避難訓練。園庭に園児全員集まり毛利小学校まで行きました。

毛利小学校の3階までどのクラスも安全に避難し、階段の昇り降りも頑張りました。

体育館で、保護者の方に来ていただき引き渡しをしました。

2022.11.10
2歳初めての「わくわく体操」

3歳児クラスちゅうりっぷ組から本格的に行いますが、
たんぽぽ組も少しずつ始まりました。

バランスをしたり、動物になって体操講師と一緒にぴょんぴょんしたり、
トンネルをくぐったり・・・


次回も楽しみにしているたんぽぽ組さんでした。

2022.11.01
歯科健診をうけました(全園児)

毎年、年2回行っている歯科健診。
0歳児つくし組~3歳児ちゅうりっぷ組は、大人が抱っこして横になり行います。

少し「ドキドキ」しながらも、お口を「あーん」が出来ました。
並んでいるこども達、少し緊張しています。

4歳児すみれ組、5歳児ひまわり組は立って大きいお口を開けて・・・
「あーん」と上手にできていました。

食事の後は歯磨きをきちんと行い、「虫歯ゼロ」を目指しましょう!!

2022.10.28
5歳児 ひまわり組 ♪親子ふれあいの日♪

今年は親子遠足の代わりに、「親子ふれあいの日」を行いました。

まず園庭で子どもに教えてもらいながら、体操や「ソーラン節」を親子で踊りました。
保護者の方のピタッと振りもあった「ソーラン節」には感動でした。

その後、みんなで猿江公園へ行き親子でかけっこ。
親子でたくさん体を動かして、笑顔がたくさん見られました。

2022.10.08
♪運動会♪

前日までの雨が嘘のようなお天気になりました🌞
毛利小学校の校庭をお借りして
2部制で「運動会」を行いました。

看板や、入場門は毛利保育園の子どもも大人もみんなで作りました。

第1部は2歳児たんぽぽ組と3歳児ちゅうりっぷ組が行いました。
たんぽぽ組が、かけっこしたり、親子競技したり

ちゅうりっぷ組が、かけっこしたり、親子競技したり、お遊戯したり

第2部は4歳児すみれ組と5歳児ひまわり組が行いました。
すみれ組が、走ったり、踊ったり・・・
いままで頑張ってきた鉄棒や、くまさん歩き

ひまわり組は、トラック1周走ったり、ソーラン節を踊ったり
クモ歩き、逆上がりや前回り、空中逆上がりにも挑戦しました。

ひまわり組の「ソーラン節」は、毛利保育園で毎年引き継がれていて
みんなの憧れのものになっています。今年もかっこ良かった!!

2022.09.16
3歳児ちゅうりっぷ組「うがい指導」

「ブクブクうがい」と「ガラガラうがい」の違いを
看護師の先生が教えてくれました。

テーブルごとに、話の後実際にやってみて・・・

「ガラガラうがい」は、まだ難しい子もいましたが
繰り返し伝えていこうと思います。

MENU