しそ収穫 4・5歳児

初めて「しそ」ができているのを見た子も多く、匂いを嗅いでみて
「あ!ゆかりの匂いだ!」と気づく子もいました。

🥒野菜の苗を植えました4・5歳児🍆

4歳児すみれ組・5歳児ひまわり組が野菜の苗を植えました。
きゅうり・ピーマン・なす・しそ・いんげん・オクラ・ズッキーニ
収穫が楽しみです。

🍠サツマイモの苗を植えました🍠5歳児

まずは、雑草を抜いて畑を耕して・・・
サツマイモを植える準備も子ども達が頑張りました。

船底植えで、植えました。今から「焼きいも会」を楽しみにしているこども達。
美味しい、甘い、お芋になーれ!!!
「そら豆のさや取り」3歳児ちゅうりっぷ組

3歳児ちゅうりっぷ組が、保育園のみんなが食べる
そら豆のさや取りをしてくれました。「えー!中がふかふかだ!」と驚く子ども達でした。

保育園のみんなの分だと沢山あるんだね。お給食さんのお手伝いをありがとう!

5歳児 ひまわり組 「お芋掘り」🍠
園庭で育ててきたサツマイモをひまわり組の子ども達が収穫しました。

「うわー、繋がってる!」と驚きながら土を掘って掘って・・・

土に触れながら、収穫の喜びを経験できました。

こんなに沢山、掘れました!!『紅優甘(べにゆうか)』です。
「焼きいも会」を今からみんなで楽しみにしています。

たんぽぽ組「ピーマンカレンダー」
みんなが育ててきたピーマン・・・。
収穫して形や色を比べたり、野菜スタンプしたりしてきました。


給食室からの提案でピーマンカレンダーを作りました。

給食の中にあるピーマンを子ども達と一緒に見つけてシールを貼っています。

苦手な野菜でも、子ども達が興味を持ったり、食べてみようと思えるよう工夫しています。
ベビーキャロット植えました🌱
すみれ組(4歳児)がベビーキャロットの種子を植えました。

「種が小さいね~」「なんで?水色なの??」

調べてみると、黒くて小さいと見えないから色をつけているそうで
水色や、赤など色々あるそうです。
早く大きくな~れ!!
ピーマン収穫!!
たんぽぽ組(2歳児)が育てているピーマンが収穫できました。
子ども達が、1人1個づつ収穫しても、どんどん実っています。


