• img1
  • img2
  • img3
  • img4
  • img5
  • img6
  • img7
NEWS
 🍠焼き芋会🍠があります
詳しくはおしらせをご覧ください。
重要
2023.11.10
🍠焼き芋会🍠があります!


毛利保育園で育てた「さつまいも」を先日ひまわり組が「芋ほり」しました!!
毛利保育園の子どもたち&職員、みんな楽しみにしている行事、
11月15日(水)「焼き芋会」をします。


10組まで参加できます。来園希望は、電話予約してください。
お待ちしています。
毛利保育園 03-3631-0692

2023.11.08
引き渡し訓練🎒


大雨・強風による水害・土砂災害想定の避難訓練をしました。
すぐ隣の毛利小学校の3階へ避難して体育館で保護者に引き渡す訓練です。

小さいクラスは、抱っこやおんぶで。
大きいクラスは自分で階段の上り下りを頑張りました。

体育館では、子どもたちに「お・か・し・も」のお約束を伝え
保護者に引き渡しました。


今回は保護者参加でしたが、毎月一回、全園児職員で
様々な想定で避難訓練をしています。

2023.11.01
 マイ保育園ひろば ♪出前保育♪

猿江公園で「出前保育」を行っています。

大型絵本・手遊び・ペープサートなど親子で一緒に楽しみませんか。
お待ちしています。

2023.10.26
さんまの骨取り🥢 5歳児ひまわり組

さんまの骨の取り方を給食さんに教えてもらいました。

それでは実際に、子ども達が挑戦です。
「むずかしいな、骨どこだ??」

苦戦しながらも・・・
なかなか上手に骨が取れました!!

自分で骨を取って食べる経験、なかなかないですよね。
「おいしい!!」さんまを大絶賛でした。

2023.10.21
♪運動会♪


令和5年度の「運動会」は、毛利小学校の校庭をお借りして
2歳児~5歳児で開催する事ができました。


お天気に恵まれて、暑いくらいの良い天気でした。


2歳児たんぽぽ組は、かけっこしたり親子競技



3歳児ちゅうりっぷ組は、かけっこ・お遊戯・親子競技



4歳児すみれ組は、かけっこ・バルーン・わくわく体操・親子競技




5歳児ひまわり組は、かけっこ・わくわく体操・親子競技・ソーラン節
どのクラスも色々なことに挑戦したり、楽しみました。
その他にも、保護者・小学生の競技や、マイ保育園のお友達の競技もありました。
みんなの素敵な笑顔が沢山の、素敵な運動会でした。

2023.08.16
プレママ体験👶

もうすぐ、パパ・ママになる方へ・・・
ようこそ!毛利保育園のニコニコクラブ・プレママ体験へ。
パパ・ママになる方々の応援(心と体のお手伝い)を行っています。
毛利保育園は子育てのお話ができる身近な所☺と思って頂けたら嬉しいです!

☆赤ちゃんの抱っこの仕方・洋服の着せ方・タッチ&ケアーなど
 のプログラムで行っています。
★困った事があったら、一人で悩まないで・・・
 連絡くださいね!お話しましょう!

重要
2023.08.08
子育て支援地域支援事業「♪マイ保育園♪」

毛利保育園では、地域の子育てをされている親子さんを対象に地域支援を行っています。
是非遊びに来てください。子育ての不安、心配事などありましたらお声掛けください。

~♪マイ保育園♪「☺ニコニコクラブ」の後半予定~

9月7日(木)  10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
  28日(木) 10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
10月11日(水)10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
   25日(水)10:30~園庭で遊ぼう&育児相談
11月1日(水) 10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
   21日(火)10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
12月7日(木) 10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
   20日(水)10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
1月9日(火)  10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)
   23日(火)10:30~猿江公園にて 出前保育(大型絵本・手遊び・パネルなど)

★「園庭で遊ぼう」「出前保育」→雨天の場合は、中止になります。
★「園庭で遊ぼう」は事前の電話予約をお願いします。
★10:00~施設見学もやっています。電話でお申し込みください。日程は相談させていただきます。

📞お問い合わせはこちらまで  TEL03-3631-0692 担当:武田まで☺

2023.08.02
🥒きゅうりを収穫🥒5歳児ひまわり組


きゅうりが大きくなりました!!!
みんなで興味津々・・・。
自分達でお水をあげたりお世話する事で
なんだか今まで苦手だった野菜も食べれるようになったりします。

MENU